ときどき日記

 絵や音楽、ワークショップの感想など

きょうは臨床美術


前回の園芸療法にひきつづき「アートとこころのケア講座」で、臨床美術の体験に行ってきました。
講師は(株)フェリシモでチョコレートバイヤーをするかたわら、臨床美術の活動をされている 木野内 美里さんという方です。

今回は2種類のワークショップ体験をさせてもらいました。
プログラム自体に著作権があるとのことで、手順は詳しく書けませんが、自分の描いたものをアップするのはOKとのことです。

臨床美術体験

定期券サイズの黒い紙に描いています。これは自分でも気に入りました。
絵のタイトルは、『ゾウリムシの宇宙』 

通常であれば参加者同士でペアになって、お互いに描いたものの「ホメ合い」をするそうですが、今回は先生によるお褒めで替えられました。

もう一つは、やっぱり抽象っぽいのです。

臨床美術体験

なんじゃこりゃ


名前のつけようがないと思ったんですが、・・あっ、これ、原始の海で生命が誕生した瞬間って、こんな感じとちゃうか、と思いました。

いん石とか雷とか熱水とか・・なんか、ガスみたいなのも発生してるし。‥あっ、もしかしたら、超新星爆発とかいうやつも、こんな感じなんちゃうん。

ちなみに描いたものに題名をつけるのは活動には入っていなくて、私が勝手にやっています。


画材はオイルパステルというものを使ったんですが、紙の上で混色できるのが、えらい楽しかったです。

(指先で混ぜるので、指もいろんな色になります)

臨床美術はもとは認知症の予防や改善のために開発されて、今は子どもや高齢者、社会人など、いろいろな人を対象にワークショップをされているそうです。
私はこの日はじめて参加しましたが、30名ほどの参加者全員の絵を高いテンションでほめまくっていた先生のエネルギーが、ものすごかったです。
(必死で描いて、「人前でほめられる」ところまでがパックなんだそうです)

体験してみて、私には何か日常的に、こういう活動って大事な気がしました。自分のヘンな部分が出てくるというか・・。いちおう常識的にふるまおうと努力してる(つもり)だけど、言われるままに描いていると「なんでこんなものが」と思うものが出てきて、それを必ずほめてもらえるという、変な活動。


先生がいっしょうけんめい宣伝もされていたので、体験説明会のリンクをはっておきます。3月にも神戸で体験会がありますが、今回私が受けたものとは別の内容になるそうです。

rin-b.felissimo.co.jp

 

通信講座もいろいろあるみたいです。なかなか楽しそうやな‥。

脳がめざめるアートプログラム|絵画・アート|全講座一覧|自宅でできる大人の習い事・お稽古・趣味のレッスン講座|ミニツク(趣味と自分磨きの通信講座)