ときどき日記

 絵や音楽、ワークショップの感想など

藤田美術館


藤田美術館に行ってきました。

↑ 展示室を出たところ

 

中は撮ってないんですが、作品とだけ向き合える空間。めちゃよかったです。
展示解説のパネルはほとんどなく、説明を見たい人は自分のスマホで見るしくみ。

エントランス前のひろ~い空間で、お茶を提供してはりました。
お団子セットは500円なり。

美術館に入らなくても利用できます。
若い人が、とっても多かった。

セットを提供するときに、スタッフの人が茶碗の説明をしてくれました。写真のこれは確か三重県のなんとかいう人(すみません、忘れた)の窯のもの。
こういう形で茶碗に親しむことができるのって、理想的だなぁ。

完食

 

ちなみにこの美術館は、デートにもぴったりだと思いました。(実際、カップルが多かった‥)

あとで知ったけど、19才以下は入館料無料という太っ腹ぶりです。若い人に気軽に親しんでほしいという趣旨だろうけど、それは実を結ぶんじゃないかなぁ。なんといっても展示物もいいし、見せ方もいい。そのときはピンとこなくても、あとでじわじわ来るんじゃないかな。

キャッシュレス化をすすめているそうで、団子セットも図録もクレジットで購入。
なんと受付カウンターもなく、スタッフの人が立っているだけ。いろいろミニマムでした。

左側の重たそうな扉が、展示室への入口です。(どこにも「入口」とか書かれていないのがまた‥。)


庭園や公園が隣接していて、都会の美術館と思えない。思いがけず自然がいっぱいで、ええ感じです。

 


というわけで、藤田美術館の印象がむちゃくちゃ良かったのですが、もとはコチラが目当てで出かけたのでした。

山王美術館

テルモントレの美術館。もともとなんばにあったのが、9月に京橋に移転してきたのです。

最寄り駅(京橋駅)で出口をまちがえて、目の前に美術館の建物が見えているのに、ウロウロと歩き回るはめに。。汗
駅前のダイエーがなくなっていて、連絡通路が消滅していたのが計算外だった・・。山王美術館へJRでお越しの際は、くれぐれも出口にお気をつけください。
展示は3フロアに分かれてましたが、個人的には入り口を入ってすぐのロビーの雰囲気が一番好きかもしれない。小磯良平の絵が飾られていました。

www.hotelmonterey.co.jp


この美術館は、コーヒーやお茶をセルフサービスで頂けるのも
良かったです。食後のデザートみたいなもので、鑑賞後の一杯は値打ちあるなぁ。(やっぱり、花より団子かな‥)
お茶の覚醒効果(?)で「そうだ、藤田美術館にも行こう」と思いたち、川沿いをテクテク歩いて行ったのでした。10分とかからない。大阪城も見えるし、いい散歩コースです。